2013/06/24

ビーグル犬の里親になること / 老ビーグル日記

我が家の老ビーグルはボランティア団体に保護されたビーグル犬です。
ペットショップなどでの購入という方法だけではなく、ぜひこの里親にも目を向けていただきたいと思います。

photo


家庭にワンコを迎えるにはいくつかの方法があります。
  • ペットショップやブリーダーからの購入
  • 知人から購入、譲り受ける
  • 保護犬の里親になる

どのような違いがあるか整理しておきたいと思います。


ペットショップでの購入

一番多いのはこの方法でしょうか。
ホームセンターや街のペットショップで気に入った子がいたら購入することになりますね。

子犬での入荷が多いので、小さな頃から育て上げる楽しみがあります。

知人からの購入、譲り受ける

これはあまりないかもしれません。
ワンコが飼えなくなった、子供が生まれた、転勤による引っ越しなどですね。

保護犬の里親になる

犬や猫などの保護をしているボランティア、保健所、個人掲示板などいろいろなところで里親募集をしています。
Webや雑誌で探して譲り受けることになります。



それぞれメリットや注意点があるので、自分にあった方法を使う必要があります。
どうしても子犬から飼いたい、知人から引き取りたい、ということでなければぜひ里親を検討いただけないでしょうか。

里親になる子の理由は様々です。
飼育放棄、ブリーダーの崩壊、家庭の事情、野犬の保護などなど。
家族がアレルギーになった、子供が生まれたなどはまだしも、虐待に近い形で保護された子もいます。
子犬は少なく、成犬・老犬が中心で、過去の経緯から継続的な治療が必要な子もいます。

そうした過去を受け入れた上で、最後の家族として過ごす選択肢があるのです。


里親になるときの注意点

個人の取引(という言葉は不適切かもしれませんが)はあまりおすすめできません。
トラブルとしては、金銭、法律(盗んだ!とか・・・)、病気、虚偽報告など、疑いたくはないけれどどうしてもいろいろと発生してしまいます。
そうしたトラブルの少ない、活動実績のあるボランティア団体への問い合わせがよいと思いますし、引受けた後でもいろいろとアドバイスをしてもらうこともできます。

里親になるには

Webなどで気になる子がいたら、まずは問い合わせてみてください。
大抵里犬会などのイベントを毎月ぐらい開催しているので、そこで顔合わせを薦められるはずです。
どのような子なのか、家族に迎える上での注意点などをヒアリングすることになります。
性格や癖なのかいろいろと聞けます。

また基本的に審査があります。
ワンコを託すのにふさわしい人間であるか、経済的な基盤が整っているか、動物飼育の経験があるか。

気を悪くせずに回答ください。
世の中には酷い人もいる物で、引き取った犬を転売したり、虐待するような目的で近づく人はゼロではありません。


事前にチェックすること

問い合わせのときにはボランティアのルールに注意してください。
例えば特定の地域に限定している。
ボランティアの方が引き取った後も定期的に訪問してくることを必須とするところもあります。

また、売買ではありませんが、一部の費用を負担することがあります。
去勢・避妊手術、フィラリアなどの治療、狂犬病注射などです。

ボランティアといっても保護活動にお金がかかっていますし、翌年度もかかる費用が中心です。もし支払いに問題があるようであれば、それは継続して面倒を見ることができない、ということを意味しています。


最後の家族になってください

保護犬はそのほとんどが前の飼い主と別れあるいは捨てられた過去があります。
ボランティアはあくまで仮住まいで、本当の家族を待っています。

我が家でもそうしたことをよく話し合って老ビーグルを引受けることにしました。
犬の寿命からすればそれほど長くは一緒に過ごせませんが、だからこそ一日一日を充実させた物にしたいと思っています。

是非とも、一頭でも多くのワンコが最後の家族に出会えることを祈っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...