木賊山(とくさやま)は展望もないのでそのまま素通りしてしまいます。
何とも不憫な山です・・・。
甲武信小屋は木賊山と甲武信ヶ岳のコルにあるので少し下って行きます。

頂上は展望はないのですが、甲武信ヶ岳に向かう道は視界が開けます。
んー、これは気持がよい。
イタ車とワインと老ビーグルのある暮らし。 最近は山登りに目覚めています。 山行記とか山道具のレポートが中心になってます。 いつか・・・八ヶ岳あたりに住みたいなあ。
Tsurugi Jacket
昨季、米国にて日本ブランドとして始めてAPEX AWARD を受賞した製品です。軽量化と合理化を両立した2 つのフロントジッパーは、TBJacket のベンチレーションの角度を採用しています。人間の骨格上、開閉が最も容易である場所、且つ動脈が体表近くにある腋下で効率的に冷却を図る為に最適な位置にベンチレーションを設置しました。両方のジッパーからアクセス可能な大容量のメッシュポケットは、雪上で唯一の熱源である体温を使って、効率的に濡れたグローブ等を乾かすのに役立ちます。極めてシンプルな外見からは想像もできない程の快適な着用感は、TB Jacket と並び国内外で高い評価を得ています。