夏休みに子供と尾瀬に行ってきました。
コースは戸倉に車を止めて、大清水から2泊3日で尾瀬を横断するルートです。
1日目:戸倉→(バス)→大清水→(シャトル)→一ノ瀬→尾瀬沼ヒュッテ(テント)
2日目:尾瀬沼→山ノ鼻
3日目:山ノ鼻→至仏山→鳩待峠→(バス)→戸倉
燧ケ岳にも行ってみたかったのですが、登山道が崩落していて小学生の足ではちょっと大変そうなコースだったのでまた今度に。
(この日の主な装備)
ザック:マックパック/カスケード65
ウェア:ミレー/ブレヴァン ジップ、マーモット/トレック コンバーチブル パンツ、CWX
インサレーション:ミレー/ベルコット ハイブリッド ジャケット
レインウェア:MHW/コヒージョンジャケット、モンベル/レインダンサーパンツ、フェニックス/クランバー レインスパッツ
テント:プロモンテ/VL-25
シュラフ:ハイカーズデポ/トップキルト、イスカ/Air280(子供用)
マット:エバニュー/EXPマットUL120、:サーマレスト/Zライト(子供用)
食料:FDやらおかしやら盛りだくさん
水:4リットル
DAY-1
この日は朝というか夜中から雨。
途中の関越では本降りで大丈夫かなあと「撤退」の二文字が頭をよぎります。
始発のバスには割と余裕がある時間に到着したのですが、予想外に雨が強く駐車場からバス停まで走ることになってしまいました。