
犬連れ登山はまあ賛否ありますが、ここ入笠山はゴンドラやマナスル山荘が犬OKということもあり一部ではわんこ連れの聖地と化している、らしい。
冬はスキー場が人気で、もう少し降ってくると今度はスノーシューハイキングでも賑わってくるところ。

この日は12月のスキー場オープン日。
まだまだ雪は少なく、コースも一部だけど多くのスキーヤー・ボーダーが来てる。

ビーグルはイギリス出身なので基本的には寒さには強い、らしい。
とは言え年だし、氷点下になるのでジャケットを着込んでみた。
本当はシューズも履かせたいけどどうしても嫌がるので素足で。
念入りに肉球クリームを塗り塗り。

初?のゴンドラでちょっと不安な顔。

でも外の景色も気になる。
※ゴンドラの椅子は犬禁止

ちょっと雲あるなあ。
晴天率80%が売りのスキー場なのだが。

ゴンドラを降りるともう雪。
残念ながら人工雪だけど、雪好きの老ビールグは大喜び。

気温はマイナス3度ぐらい。
少し暖かい。

去年も来た入笠山の登山口。
行って帰って2時間かからないので夏は物足りないが、子供連れならまあ丁度よい。

ふんふん嗅ぎながら散歩?開始。

湿原もうっすらと雪化粧。
これは積もったら楽しそう。

木の階段は雪で滑るけど器用に降りていく。
やはり2WDより4WDが強い。

いつもは文句の多い子供も雪は楽しい。
レインウェアが小さくなったのでモンベルのストームクルーザー上下で買い替え。
大人用になると急に高くなる。。。

ここから登り、ちょっとだけ。
凍結まではいかないのでアイゼンも不要。

色が暗いけど天気は良好。
どうも景色が白いせいか綺麗に撮影できないな。

パタゴニアのナノエアを着てきたら、さすがに登りは暑い。

でも一瞬で山頂。
山頂は風が強くて寒い!

この景色に老ビーグルも見とれて・・・はいないようだが。

雲が多いのがちと残念。
八ヶ岳は雲の中だけど南アルプスはなんとか見える。

帰りもさくさくと歩いて戻り。

マナスル山荘でお昼に。
冷えた体に温かいコーヒーが美味しい。

カレーが食べたくて・・・。
この後パンもいただきました。

看板犬、こはだ。
寒いところにいるためか毛皮がモフモフ。
おとなしいワンコで、老ビーグルとも仲良くしてくれてありがとう。
でもお互いあまり関心はなかった模様。

お腹も満たしたところで戻ってきた。

再びゴンドラで戻る。
駐車場までのバスが来ているけど残念ながらワンコNG。

帰りは早めの時間だったので中央道の渋滞もなくさくさくと帰宅。
お疲れなので道中も帰ってからもぐっすりな老ビーグルでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿