2016/12/25

初雪シーズンの黒斑山

雪山にはまだ早い時期、浅間山外輪山の一つ黒斑山(くろふやま)に行ってみた。

DSC05297

※11月の初雪直後に行ってます

ぼちぼち雪山も行ってみたいなあ、と思いつつ講習にあまり参加できていないので「スノーハイク」の範疇でこの冬は楽しんでみようかと。


去年だと赤城山や大菩薩はその代表コース。
入門ってどこだよ、てことになるが要するに、
・ピッケルを使わない
・日帰りや山小屋泊まで(テントは使わない)
をマイルールとしてみた。

そうするとあとは、北横岳や入笠山がメジャーなところで、この黒斑山も雪が積もればスノーシューコースとして人気がでるらしい。
黒斑山が人気なのはスキー場のある車坂高原までは道が整備されていて、2000mまで一気に登るのがその最たる理由だろう。

夏場だと浅間山外輪山を縦走する時の通過点としか扱われない、寂しい山ではあるが。。。

DSC05283

車は車山ビジターセンターの駐車場に停め、周回コースを取る。
中コースの方が短いが展望は表コースとのこと。

DSC05284

駐車場に積雪はないが凍結はしているぐらい。
登山道の雪は5cmぐらいだろうか。

DSC05286

晴れ予報だったので目指す黒斑山?が見える。
気温はマイナス5度ぐらい。
登りにならないとちと寒い・・・。

DSC05287

夏道であればかなり整備されている道なのだろう。
積雪はあまりないがアイゼンはつけておく。
いつもより重い足元に慣れておかないと。

DSC05289

気分は雪山を味わえるかな。
樹林帯で風もないのでむしろ登りの発熱で暑い。
しかし止まると寒い。

困ったものだ。

DSC05290

途中から雪も増えるが足元を取られるほどではない。
しかしハイシーズンにはスノーシューのコースになるというから、かなり積もるのだろう。

DSC05291

避難小屋。
壁とかないので噴火した時用だろうか。

アイゼンを付けた足が重い。
いつもは使わない太ももの筋肉に負荷がかかっているな。

DSC05292

避難小屋からもうひと登りで稜線に。
残念ながら急に曇り空。

晴れ予報だったのに!

DSC05294

ガスが出てきて視界は悪いが、登山道ははっきりしている。
確かにこれはわかりやすいコースだ。

DSC05296

槍が鞘から下って登るとトーミの頭。
もちろん何もなし。

DSC05297

そして目指す黒斑山。
晴れていればここから浅間山が綺麗に見えるはずなのに・・・残念。

DSC05298

山頂はなにやら資材置き場になっている。
なんだろ。

往復1時間で隣の蛇骨岳まで行けるが、出発が遅くなってしまったし、平日で人が少ないのもあり今日は諦め。

DSC05300

帰りは中コースへ。

DSC05303

ひたすら下りのコース。
展望もないので・・・これは退屈。

DSC05305

下りは1時間ほどで終わり。

後半はちとだらだらした感じだが晴れていれば楽しそうなところ。
今日はまだ積雪も少なく、年があけて雪が積もったらまた来たいと思うコースでした。

【今日の主な道具】
ザック:
 Millet / PROLIGHTER 30
 Locus Gear / Nanos
ウェア:
 Teton Bros. / Tsurugi Jacket
 Marmot / Isotherm Jacket
 ibex / Woolies150
 Marmot / Trek Convertible Pant
 mont-bell / Rain Dancer Pant
 Smartwool / TREKKING HEAVY CREW
 Black Diamond / Torrent Gloves
 ISUKA / GORE-TEX Light Gaiters Regular
ポール:
 Black DIamond / Trail
シューズ&アイゼン:
 LA SPORTIVA / TRANGO ALP
 Grivel / G12


今日の気温だと登りは暑くて汗をかき、休憩で軽い汗冷えを感じてしまうなあ。
ジャケットを脱げば換気できるが風がでてくると寒い。
あとはグローブ(ブラックダイアモンドのトレント)はマイナス7度〜プラス2度が範囲なのに暑い。
そんなに手の発熱があるのかと謎。

グローブはなかなか難しそうだ。

【コース&タイム】
3:09(CT3:25)
車坂峠 8:38
避難小屋 9:49 休憩
槍が鞘 10:03
トーミの頭 10:14
黒斑山 10:34 休憩
車坂峠 11:47

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...