2017/07/15

久しぶりの北岳テント泊

南アルプスの山開き・・・でもないが、広河原へのバスが開通する6月に今年も日本第2位の高峰、北岳に行ってきた。

IMGP1337

前回は広河原から両俣小屋で1泊、仙塩尾根にあがり間ノ岳から北岳山荘で2泊目、北岳を経由して広河原へ戻るコースだった。

今年は奈良田から広河原へ移動し、北岳→農鳥小屋へ行ってみようと思ったのだが。
意外と雪も残るので、結果として素直に北岳ピストンとした。


IMGP1250

奈良田は始発にも駐車場があるが、この時は農鳥から降りて来て最後林道歩きになる可能性も考え駐車場から乗車。
ほとんど釣り師で、広河原まで乗ったのは他に一人だけ。

ま、平日だし。

IMGP1252

バスがやってくる。
今年の第1便。

IMGP1254

1時間ほど揺られて広河原へ。
特に目新しいものはなし。

IMGP1256

奈良田はバス便が少なく、スタートはもう9時。
北岳山荘まではCTで8時間ぐらい(結局肩の小屋までになったが)。

いつまで晴れているかなあ。

IMGP1262

登りは樺沢コース。
沢沿いなので涼しいのが助かる。

しかし御池コースを取る人が多いのは小屋があるせいかな?

DSC05436

雪渓にでる。
去年はほとんど雪なかったのに。

DSC05437

チェーンスパイク装着するもあまり役には立たない。
スパイクよりはキックステップのできる靴がほしい。

DSC05439

分岐。
ここから急登が始まる・・・。

テント装備なのでゆっくり登る。
息は持つが体力的には厳しい。
普段のトレーニングが必要だなあ。

DSC05442

途中の踏み抜きに苦しむがなんとか稜線が見えてくる。
あと一息。

IMGP1284

稜線は雲を抜けたので北岳の姿が見えてくる。
このあたりで北岳山荘まで行く気力が萎えてくる。

DSC05453

15時ぐらいに到着。
がんばれば日没前に北岳山荘に行けるが、生ビールの看板でノックアウト。

IMGP1294

テントを張り終える頃にはガスと風に囲まれる。
安定のVL-25、立ててしまえばあとはのんびりとお昼寝タイム。

IMGP1299

今回のメスティンは・・・ちと失敗。
火力が弱かったのか水が多かったか。

3000mだしな、ここ。
水の沸点は92度まで下がるらしい。

IMGP1307

夕飯を食べ終わると一瞬雲が切れる。
明日は晴れるかな。

夜はK-70にアストロトレーサーをつけてみようと持ってきたのに残念ながら曇り。

そして翌朝。

IMGP1319

3時ごろから起きようかどうかゴロゴロ。
コーヒーとパンで朝ごはんにして外に出てみると綺麗な朝焼け。

IMGP1323

鳳凰山の方から日が昇る。
影になるオベリスクがいい感じ。

IMGP1328

山頂に行くのも忘れてぼんやり日の出を眺めてしまった。
テントに荷物はデポして山頂へ。

IMGP1332

今回も道が分からなくなる。
なかなか面倒だ。

IMGP1344

計画した南側の稜線。
稜線は雪がないけど大門沢からの降下が人が少ないだけに心配だし・・・とエクスキューズしておく。

そのうち行こう。

IMGP1347

山頂から降って、2回目の朝ごはん?にして撤収。
こっちから見ると不思議な形。

下りはひたすら暑いのでゆっくりCTぐらい。
バスも本数少ないし。

DSC05454

御池のアイスで一休み。

DSC05456

土曜日なので下りの人はあまりいなかった。
登りは軽装から冬靴アイゼンピッケルと冬山フル装備の人までいろいろ。
どこいくのだろうと気になる。

IMGP1359

バスまで1時間以上あるのでお昼ごはん。
レトルトはフリーズドライより味はいいけど重いのが難点だ。

また1時間バスに揺られ、奈良田で温泉へ。

DSC05459

こじんまりとしているがすべすべ肌系の成分とのこと。

DSC05460

振り返り

テント装備だとCTを切れないのと、6時間ぐらいが行動限界だろうか。
もうちょい体力つけよう。

あとは一眼レフの分軽量化必要かなあ。

【1日目】
6:05(CT:5:30)
9:21 広河原
9:46 分岐
11:50 二俣分岐 12:14発
15:26 肩の小屋

【2日目】
7:51 (CT:5:10)
4:29 肩の小屋
5:16 北岳山頂
 食事・撤収
7:52 肩の小屋
10:02 白根御池小屋
12:40 広河原山荘

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...