2017/04/25

荒天の雲取山とブラックダイヤモンド・ミッション55

45リットルだと少し小さく、65リットルだと少し大きい、ということで55リットルぐらいのザックを探しているところ。

候補にしているのはブラックダイヤモンドのミッション55。
トレッキングよりは(かなりガチの)アルパインよりのザック。

基本は袋なので使い勝手はあまりよくはない(使い方を選ぶ)。
だけどシンプルな形ですっきりしているのと、生地は冬の使用を想定して厚めなので耐久性も良さそう。


色は鮮やかな青。
この色はななかな目立つ。



特色はこのショルダーベルト。
「スイングアームショルダーストラップ」と言うもので、クライミングを想定した装備。
要するに肩・上腕部を動かすとザックが追随する。



フロントにはクランポンポケット。
レインウェアとか水筒類も突っ込める大きさ。



不思議だったのがチェストストラップ。
手持ちのザックはみな右手で外すのだけど、ミッションは左手ではずすようになっている。
付け替えられるけど、なぜ初期をこの向きにしたのか不思議。



ヒップベルトは何もないので「ベルト!」という感じ。



サイドアクセスは右側のみ。
上下どちらからでも開閉可能だけど、上部は雨蓋を一度外す必要がある。



実際いじってみていまひとつと感じたのはこれ。
慣れかもしれないが、上からはずしにくい。

ザックを降ろして、上から手を伸ばしてバックルを外す時にもたついてしまう感じ。

というわけでシンプルザックを担いで雲取山へ。



予報では午後から天気が崩れるためかがらがら。



まずはいつもの水場横の広場まで。



まだ天気は崩れては来ないかなあ。



マムートのボトルホルダーをつけてみたが、あまり下に降りないので腕と干渉。
すなおに胸に付け替え。



七ツ石小屋までくると雲の中。
パラパラと雨が降ってくる。



昨年山頂標識を新しくしていたらしく、途中の七ツ石小屋に保管されていた。



巻道はまだ少し雪が残っているようだ。
アイゼンが必要なほどではない。


ブナ坂。
登山道に雪はないが、ぬかるみがすごい。



雨風もやや強くなる。
防水性を試してみたいのでレインカバーもつけないことにしてみる。


結局ひたすら泥濘と、小雲取あたりからは嵐になってきたので早々に引き返し。


いつも通りめめこい湯まで行き。



鹿肉カレーを食べて帰ってきた。

ミッションレビューのまとめ
ここが○
・軽量、シンプル
・だけど生地は厚め
・サイドコンプレッションベルトが長めでマットも挟める
・サイドアクセス便利
・クイックドロー楽チン
・雨蓋が大きいのでかなり荷物入る
・雨蓋の裏側のポケットも大きめ

×なところ
・背面暑い
・スイングショルダーは好み別れる
 →肩揺らして中身のバランス撮り直したい時とかに邪魔
・慣れかもしれないがやや肩幅がある
・自立しない(トップヘビーなので置き方に迷う)
・雨蓋が大きいのでバランスが
・ベルトが細いのでオプションパーツがつけにくい(ずれる)
・アイゼンポケットはとりはずせない
・サイドアクセスを上から開けるのが難しい(下からだと落とし物しそう)

サイズ展開がS/MとM/L、割と大きめなので180cm以上ある人かよほどマッチョでなければS/Mでいいような気がする。

総論としてシンプル堅牢でよいザックだがそこまでぴったりではないかなあ、というところ。
ブルーアイスのイエティがはまりすぎてなかなかその上のサイズが選べないのが困った。
大きめのザックはなかなか難しいなあ。

2017/04/16

雪深い大菩薩嶺でスノーハイク

とても久しぶりの山歩き。
なぜか休みの日になると天気が悪くなる組み合わせが続き、この日も日本海側に低気圧が接近して関東はどこも雨予報。

前日は仕事が遅いので長野までの遠出はちと辛いなあ・・・と思っていたらなんとか大菩薩嶺は天気が落ち着きそう、ということで眠い目をこすりながら出発!



中央道ではパラパラ雨も談合坂を超えたら雪。
ようやくスタッドレスが活躍・・・と思ったら塩山市内にはほぼ雪がなく。
今年は期待したほど雪は降らなかったなあと残念。



駐車場には雪はちょっとだけ。
天気が悪いせいかガラガラ。



登山口まで進むと一気に雪となる。
この境目感が面白い。



茶屋の看板。

DSC03655

前回はこんなホラー。



ここから出発。



去年はそこまででもなかったけど、朝まで一晩降り続いたおかげかいい感じの雪景色。
スタートが7時過ぎだけど他に一組いるだけなのでほぼ新雪の道を進む。



何度来ても第一展望台が分からない・・・。
このあたりで体力の衰えを感じてくるが、一休みしたら汗も引いたので再開。



ロッジが見えてきた。



休憩スペースをお借りしてます。
営業はしていないのかな・・・また夏にきて売り上げ貢献しよう。

今日もブルーアイス・イエティ45とパーゴ・フォーカス。
イエティはかなり容量あまるので不恰好ではある。



積雪はこれぐらい。
膝まで埋まる。



気温は0度ぐらい。
通りで暑いわけだ。



新しく買ってみたマムートのボトルホルダー。
ショルダーストラップの下側につけるとちょうど良い位置で視界を妨げない。

なかなかよい。



しばらく登って福ちゃん荘へ。



ここまでくると結構積もっている。
最初一緒だった人たちは別ルートみたいでノートレース・・・。



ここからが大変で、くるぶしより上の雪を進む。
新しい雪なのでずるずる滑る!



介山荘あたりは腰より上。
最後の200mが膝上の雪になってラッセル気分。

少しだからいいけど、あれを何時間も続けたくはない・・・。



石丸峠方面は結構積もってる。
これはちょっと無理かな・・・。



天気もいまひとつ。
時間には余裕があるけど、唐松尾根は雪でずるずる、丸川峠方面はノートレースの可能性を考えると日没ぎりぎりになりそう。

残念ながら今日はここで戻ることにしよう。



福ちゃん荘まで戻ってきた。
下りで5人ほどに出会う。

他の人いるなら進んでもよかったかもしれないが、まあ安全第一。



帰りはいつも通り大菩薩の湯。
お土産買い込んで渋滞前に帰宅でした。

【今日の主な道具】
ザック:
 Blue Ice / Yeti 45
 PaaGo Works / Swing
ウェア:
 Teton Bros. / Tsurugi Jacket
 Patagonia / Nano-Air Hoody
 finetrack / SKIN MESH
 Mountain Hardwear / Estero Long Sleeve Zip Tee
 mont-bell / Rain Dancer Pant
 Marmot / Trek Convertible Pant
 Bridgedale / Endurance Trekker
 Black DIamond / Lightweight Fleece
Phenix / Clamber 3L Rain Spats
ポール:
 Black DIamond / Trail
シューズ&アイゼン:
 Montrail / TRANS ALPS MID OUTDRY
カメラ:
 PENTAX / K-70
今日はミッドカットの防水トレランシューズ、モントレイルのトランスアルプス・ミッドカットを使ってみた。
ミッドカットなのである程度雪も防げるし、軽量なのでチェーンスパイクが不要な山だとなかなかいいかも。

2017/04/04

【チョロスナ】サユリワールドで動物撮影

子どもの春休み、ドライブがてら千葉まで足を伸ばしてみた。
魚食べてお風呂はいって、ついでに動物園、みたいな予定。



やってきたのは有名な「市原ぞうの国」・・・の隣にある「サユリワールド」。
ぞうの国の施設の一部に当たるのかよくわからないのだが、シャトルバスが走っていたりするしWebサイトも一緒。

ここ売りはこじんまりとしたスペースで動物を直接触って楽しめるところ。
まあ「志村動物園」で取り上げられたので行きたいになったわけですが。。。

場所は圏央道市原鶴舞ICから5分ぐらいといい立地。
まあ正直あまり期待していなかったのだけど・・・。



500円で餌を購入。
蓋つきのバケツに入れて、「一度見せたら必ずあげること」を念押しされる。



鹿だ(見ればわかる)。



カピバラ。
これはもしや・・・と最初はガイドされながら休憩地点前案内されると。



いきなりキリン。
これがここの名物で、後ろに見えるコテージに泊まれるのだそうな。

手渡しで餌もあげられるけどどこの家族も歓声、もしくはびびりまくり。
ちなみにキリンが鳩食べている映像を思い出し、若干不安にはなる。



他にもリクガメとか。
もちろん触れるけど、口周りに手を出すと噛み切られるとか。



キツネリス・・・じゃないキツネザル。


名前は忘れた猿。
しばし撮影に付き合ってくれた。



普通の?うさぎに癒され。



七面鳥は触っていいのか悩む。



孔雀は優雅に昼寝。



キリン、カピバラと並ぶアイドルはカンガルー。
そのへんをのそのそ歩いていたり寝ていたり。

残念ながらオスしかいないらしく、袋は見られない。



そしてラマ。
変顔が素敵。

いやー失礼ながら期待はしていなかったのに、気が付いたら2時間以上かけて遊んでしまった。
若干入園料が高かったり、駐車場代が1,000円もしたりと気になる点もあるけどなかなか楽しめた。
動物がじゃれてくるので汚れても大丈夫な服装でどうぞ・・・(カピバラに抱き着かれた)。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...