2015/12/26

イグニッションコイル不良でドナドナ / グランデプントな日々

ついにやってしまいました、ドナドナです。

出先で何か違和感を感じたと思ったら、コンパネのエンジン警告灯が点灯しています。
警告灯自体の故障もよくあるので(エアバッグ警告とか)、路肩に止めてエンジンをかけなおしてみても残念ながら治らず。

エンジンはまわってますが、トルクがいつもの半分ぐらい。
2,000回転を上限にしたので普通の坂も登るのが大変・・・という状態でした。

DSC03536

目的地まではなんとかたどり着けたので保険会社に電話してレッカーの依頼。
かなり吹かさないとすぐエンストしてしまうので苦労しながら積み込み。

DSC03537

無事キャリアに積み込んで最寄りのディーラーまで(保険のサービスでカバー)。

しばらくして預けたディーラーから入電。
テスターで確認し、4つあるイグニッションコイルのうち1つが動作していない状態でした。

この部品は消耗品なのですが、特にアイドリングが不安定ということもなかったので先に交換もしていませんでした・・・。
故障の予兆でトルク低下の記事をよく見かけますが、はっきりとしたら症状はなかったはずです(故障した瞬間は軽い衝撃を感じました)。

故障すると「水平対向エンジンのような音がする」部品のようでyoutubeにもいくつか動画があがってますね。
他の車だと1基ぐらいでは出力が落ちても走行できないほどではない車種もあるようです。
実際(怪しい振動+出力の低下はあるものの)動けない状態ではありいませんでしたが、何もなくてもローパワーなグラプンでは高速道路を走り抜けることはまあ無理でしょう。


部品は数日で入荷する”かも”という不安な連絡でしたが、無事1週間ほどで修理は完了しました。


修理内容とお値段

テスター 8,000円
イグニッションコイル4本 70,800円
スパークプラグ4本 6,560円
交換工賃 4,000円

消耗品なので残りの3本も含めて交換。
またスパークプラグも交換した記憶がないのであわせて実施。

工賃が以外とお安かったのでぎりぎり10万円以下でしたが、年末に痛い出費だー。

2015/12/20

Hiking with Old Beagle @ 大菩薩嶺 / 老ビーグル日記

まだ紅葉の時期の話ですが・・・。

久しぶりにゆっくりできる時間ができたし、夏テントシーズンも終わったし、ということで老ビーグルを連れて大菩薩嶺に行ってきました。

ここは子供も既に2回来ているコースで、
・登山道に難しいところ、大きな段差がない
・適度に短いコースタイム
・何と言っても見晴らしが良い
と三拍子揃った大人気スポットですね。

犬連れはどうかと事前調べをしましたが、結構犬日記も多くアップされているので犬を連れて大変そうな場所もなさそうです。

DSC00701

初夏の大菩薩嶺からの1枚。
この景色はきっと老ビーグルも気にいるはず。

2015/12/06

シーズン最後の鳳凰三山(DAY-2)

(DAY-1はこちら

寒いかと思った夜もそうでもなく拍子抜けでした(外は氷点下前後だろうが、夜中に温度計を見たら10度ぐらいあった)。
それがたまたまなのか、ダブルウォールテントというのはそれぐらい外と温度差があるのか、それとも発熱体質のせいか・・・このあたりは経験が必要ですね。

翌朝は予報通り雨。
ついに今年のテントは「すべて雨」でした。

DSC03371

雨装備はこんな感じ。
上:マウンテンハードウェア コヒージョンジャケットv3
下:モンベル レインダンサーパンツ
手:MHW プラズミックアウトドライグローブ
足:スマートウール PhD アウトドアヘビークルー+シールスキンズ Thin Mid

発熱するのはわかっているので、フラッドラッシュとメリノウールのベースレイヤーの上にそのままコヒージョンジャケットです。

夏の南八ヶ岳で、1日雨だとブーツ内に浸水なのか汗なのかでソックスが濡れる問題があったので、今日は念のためシールスキンズを被せてみます。

毎回雨に遭遇しますが、撤収時の雨は実は初めて。
テント内の荷物のパッキングを終えて小降りの時を狙って一気に撤収しました。
撤収方法は何度か脳内シミュレーションしてみましたが、「適当にたたんでゴミ袋」の作戦はうまくいきました。

ただ・・・素手で作業をしたらあっという間に指が悴んでしまいました。
一瞬だったのですがこれは反省点。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...