2014/07/22

2014年の山からの大菩薩嶺

だいぶ暑くなって来たので、標高の高いところを・・・
ということで百名山の一つ、大菩薩嶺にやってきました。

富士山の景観がすばらしいことでも知られています。
また隣の小金沢山が2014メートルと、2014年の山で人気らしいです(らしいです・・・)。

アクセス

中央道の勝沼ICから下道を進みます。
上日川峠に駐車場がありますが、青梅街道を使って西から回り込むルートと、甲斐大和方面から北上するルートがあります。
ナビで検索すると青梅街道ルートを選択するようですが、事前情報で甲斐大和からが走りやすいということなのでそちらを選んでみました。

6時前に到着したものの駐車場はこの通り。
さすが人気スポットです。

DSC00613

こちらがロッジ長兵衛。
向かい側はテント場になっています。

DSC00619

コースは小金沢山から大菩薩嶺に進みたいので、大菩薩峠へのコースではなく石丸峠へ向かいます。

DSC00623

こんな小川もあったりして、気持よいですね。
小川は上日川ダムへとつながっているようです。

DSC00627

笹の道を登って行くと熊注意の看板もでてきます。
今日は熊鈴ないんですよね。。。

DSC00638

こちらのコースは人が少ないので、二人ほど追い抜かれたぐらいです。
車道を横切りしばらくは景観のない道が続きます。

DSC00647

すると突然視界が開けます。
これは気持いい!

この日はガスもなく富士山が綺麗に見えます。

DSC00650

石丸峠から南下して小金沢山に向かいます。
途中鹿の死骸があったりと意外と野生な感じはしますが、鹿には結局であいませんでした。

DSC00656

暑いなあ、と思ったら25度を指しています。
本当かと何度か試しましたが間違いありません。
どうやら都内は30度以上あったようなので間違いではないようです・・・。

DSC00657

この方向は八ヶ岳ですかね。
まだまだ雪が残っている時期でした。

DSC00658

小金沢山への道は一転険しくなります。
というか途中で道が分からなくなるので、マーカーを頼りに進みます。
皆さん道を間違えるようで、途中で道が途切れていることが何度か・・・。

DSC00659

距離はそれほどないのであっという間に到着します。

DSC00660

富士山の景観がよいそうですが、うーん、いまいち。

DSC00662

山梨は独自の百名山がありますが、大月市も「秀麗富嶽十二景」があります。

DSC00668

今日もミレーのレスピレーション30。
クッカーを入れて来たのでちょっと重めです。

DSC00672

山頂はあまり広くないのですが、ゴミが散らかっていたりして残念です。

DSC00669

石丸峠に戻り、大菩薩嶺へ向かいます。

DSC00677

あっという間に介山荘へ。

DSC00682

ガイドブックで見る写真ですね。
ここはまだ峠なので大菩薩嶺はここから登って行きます。

DSC00684

なんでしょうこの景色は。
アルプスにも行ってみたい・・・。

DSC00693

賽の河原です。
子供が石を積み、鬼が崩して・・・。
最後は地蔵様に救われるという話ですね。

DSC00698

展望台で昼食。
この日はビール&ワインで楽しんでおきました。

DSC00702

腹ごしらえをしたら山頂へ。
噂通り・・・何もない山頂でした。

DSC00708

帰り道です。
この景色ともお別れです。

DSC00709

福ちゃん荘で一休みしてから最後の下りになります。

DSC00714

お土産はロッジ長兵衛で蕎麦を買ってみました。
DSC00721

反省会

天気もいいし、コースも短いし、景色も良いと楽しいルートでした。
高速のインターからもそう遠い訳でもなく、帰り道には温泉がいくつかあります。
雪が降ると麓からのコースになり6時間ぐらいのコースになるようです。
また冬に来てみたい山です!

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...