2013/06/28

ビーグルの拾い食い / 老ビーグル日記

散歩中一瞬でも目を離すといつの間にかモグモグしていたりします。
ビーグル犬のブログを見ていると、ミミズを食べてしまう子もいたりして油断の出来ない散歩をしているご主人も多いのではないでしょうか。

photo


食欲旺盛な犬ではレトリバーも思いつきます。
Googleで検索して、その犬の記事のうちどれぐらいが「拾い食い」の記事なのか調べてみました。
「ビーグル 犬」約 1,140,000 件
「ビーグル 拾い食い」約 25,000 件
→2.1%
「レトリバー 犬」約 7,460,000 件
「レトリバー 拾い食い」約 26,400 件
→0.4%
「ミニチュアダックス 犬」約 4,210,000 件
「ミニチュアダックス 拾い食い」約 23,800 件
→0.7%


お遊びの調査ですが、割合高くないでしょうか・・・。


我が家の老ビーグルもビーグル犬らしく(?)、家の内外で拾い食いをしてしまいます。
犬の習性とは言え、食べてはいけないものも口に入れてしまうので困ってしまいます。

家の中での拾い食い

狙われるのは台所、食事のテーブルの下です。
困るのはコーヒー豆を挽いているときに飛んだ破片、タマネギをみじん切りにするときの破片など、犬が食べては行けないものが落ちてしまうのですね。

また、なぜかコーヒーが好きみたいで、飲み残しのマグカップを置いていたりするといつの間にか飲んでいるんですよね・・・。

チョコレートを食べてしまったときは獣医さんに行って、吐かせてもらいました(オキシドールという薬を使うそうです)。

散歩中の拾い食い

これが厄介です・・・。
犬は甘い物が好きみたいで、たぶん飴とかだと思うのですがフンフン臭いをかいでいたと思ったらいつの間にかモグモグしています。

時々生ゴミをカラスが散らかしたものが道の端にあったりしますが、夜の散歩では発見が遅れてしまいます。
キャベツの芯、鶏肉の骨などはその場で口を開かせて取り出したりしました。


拾い食いをやめさせるには

道の端にはいろいろ落ちているので、なるべく真ん中を散歩・・・できればよいのですが、きちんとしつけをすることが大切みたいです。

しつけについて調べるとアフィリエイトのサイトがヒットするのが多いですが、今はこちらのサイトを参考にしています。

犬の拾い食いをしつけ直す~問題行動の原因を探り悪癖をなくす
http://www.koinuno-heya.com/shitsuke/hiroigui.html
さて、犬が拾い食いをする状況や心理は色々ありますが、犬の拾い食いの原因を一言で言うと拾い食いをすることと不快が結びついていない、および拾い食いをやめることと快が結びついていないという点です。
 してほしい行動と快、してほしくない行動と不快とを上手に結び付けることができれば、すでに癖になってしまった悪習でも十分改善される可能性があります。飼い主としては辛抱強く犬のしつけ直しにチャレンジしてみましょう。

「お伺い」というのができるようになるのがまず最初の一歩なのですね。
そういえば、ご飯の時はちゃんと「待て」をするんですよね。
その違いがよく分からないのですが・・・。


老犬でも未だに食欲旺盛、そして頑固なビーグルとハードルは高そうですが、一緒にがんばってみたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...